大自然を満喫!北海道文化放送、サイクリングツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO」オンラインで受付開始
編集部
北海道文化放送株式会社等が企画する国内外のサイクリング愛好家に向けたサイクリングやアクティビティを軸としたツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO TOKACHI(【Webページ】 https://cyclingouthokkaido.com/ )」が、2025年2月1日(土)から10月31日(金)まで、オンラインで受付を開始する。
このツアーでは、その晴天率の高さから「十勝晴れ」という言葉で有名な北海道の十勝エリアの雄大な自然や、ご当地ならではの温泉や、日本の食糧基地である北海道十勝の食を楽しめる。自転車でのツーリングを楽しめることはもちろん、北海道の大自然を舞台にした数々のアウトドアアクティビティ体験がセットになったサイクリングツアーの企画となっており、サイクリングルートの一部には、国内外のサイクリストがあこがれる北海道で唯一のナショナルサイクルルートである「トカプチ400」のコースを使用し、専用車によるサポートカー付きで実施する。
なお、長距離・ヒルクライム・グラベルなどハードな行程も選択可能だが、体力に自信のない人が参加しやすいツアーとするためEバイク(レンタルも充実)の使用を推奨し、自転車以外にも多様なアクティビティを楽しめる着地型のオーダーメイド型旅行商品となっている。
※本事業は、2023年度に観光庁「観光再始動事業」の採択により、後志エリア(ニセコ・倶知安・赤井川・仁木・余市・小樽)で実施した大好評のサイクリングツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」の第二弾企画となる。




※本事業は、2024年度のスポーツ庁「スポーツによる地域活性化・まちづくりコンテンツ創出等総合推進事業(スポーツツーリズムコンテンツ創出事業)」に採択された事業となる。
■メインは北海道の大自然を楽しめる5泊6日のプラン。要望に応じてロング・ショート・単発プランも実施
「CYCLING OUT HOKKAIDO TOKACHI」は北海道らしいどこまでもアップダウンが続くような直線道路や、雲海や原生林を望む雄大な三国峠のルート、有名な白樺並木やカラマツ並木の中を走るルート、十勝エリアが誇るグラベルルート、湖畔を感じながら走る風光明媚な然別湖ルートなど、多様なサイクリングルートを選択できる。
サイクリング中は安心のサポートカー付きのプランも用意し、要望に応じて北海道ならではのアクティビティ(乗馬・トレッキング・SUP・カヌー・フィッシング・異文化交流など)を旅程に組み込むなど、サイクリングのみならずトレンドのアドベンチャートラベルのコンテンツを選択できる。
■開催概要
▼ツアー名称
「CYCLING OUT HOKKAIDO TOKACHI」
▼申込期間
2025年2月1日(土)から2025年10月31日(金)
※一部の商品は4月以降販売予定。
▼催行期間
2025年6月1日(日)から11月16日(日)
▼催行場所
北海道帯広市、鹿追町、上士幌町、士幌町、音更町、幕別町、池田町、浦幌町、豊頃町、広尾町、更別村、芽室町、清水町、新得町、北広島市、占冠村など
▼販売価格
66,000円~