民放連、2022年日本民間放送連盟賞各部門の入選作品・事績を発表
編集部
一般社団法人 民間放送連盟は15日、2022年日本民間放送連盟賞各部門の入選作品・事績を決定し、公表した。
日本民間放送連盟賞は、日本民間放送連盟が1953年に、番組、CM、技術の質的向上と放送活動のより一層の 向上を図ることを目的に創設。その後、毎年、民放連の会員社からの応募作品・事績を対象に審査を実施し、優秀と認められる作品および民間放送の信用と権威を高めたと認められる事績を表彰している。
各部門とも対象は、2021年6月1日から2022年5月31日の期間、各社で放送、展開されたもの。ただし、技術部門は、およそ過去1年間にその効果があらわれ た事績である。
1.番組部門(ラジオ報道番組、ラジオ教養番組、ラジオエンターテインメント番組、 ラジオ生ワイド番組、テレビ報道番組、テレビ教養番組、テレビエンターテインメ ント番組、テレビドラマ番組)
2.CM部門(ラジオCM第1種、ラジオCM第2種、テレンクロレビCM)
3.技術部門
4.特別表彰部門(青少年向け番組、放送と公共性)
番組部門は、ラジオ、テレビの報道、教養、エンターテインメントの各種目およびラ ジオの生ワイドについては、地区審査と中央審査により、最優秀1本、優秀6本を選出。また、テレビのドラマについては、中央審査のみを行い、最優秀1本、優秀5本が選出された。CM部門は中央審査のみを行い、ラジオCMは20秒以内と21秒以上に分かれており、 最優秀1作品、優秀6作品を選出。テレビCMは最優秀1作品、優秀3作品が選出。技術部門は中央審査のみを行い、最優秀1件、優秀6件のほか技術奨励賞1件を選出。 特別表彰部門は青少年向け番組、放送と公共性とも中央審査のみが行われ、青少年向 け番組は最優秀1本、優秀4本、放送と公共性は優秀5事績が選出された。 また、ラジオ・テレビ別に番組部門全種目の最優秀とこれに次ぐ優秀1番組をグラ ンプリ候補番組とし、その中から、視聴者・聴取者の期待に応えるとともに、放送文化 の向上に寄与したと評価される番組を選考し、「グランプリ」「準グランプリ」として 称揚される。 なお、審査は本年も多くの部門でWEB会議形式を取り入れて実施。 各部門の表彰およびグランプリの発表・表彰は、11月8日に開催する「第70回 民間放送全国大会」の式典席上で行われる。
※優秀作品・事績およびグランプリ候補番組は民放連名簿順
【番組部門〔ラジオ〕】
■報道
優秀賞
・MBSラジオ:ネットワーク1・17スペシャル〜盛土崩壊
優秀
・山形放送:鉄格子に顔押しつけて 21枚に刻み込んだ“抵抗”
・ニッポン放送:ニッポン放送報道スペシャル あの日の「誓い」から10年・始まった共生社会への挑戦 !
・エフエム群馬:エフエム群馬 報道特番 〜多頭飼育崩壊の現状 もう一度考える 命との向き合い方〜
・北日本放送:富山の売薬さんが消える日
・南海放送:ドキュメント「加害者家族」
・ラジオ沖縄:“復帰”を二度経験した奄美人(しまっちゅ)
■教養
最優秀
・信越放送:SBCラジオスペシャル 『黒猫』田口史人のレコード寄席〜『昭和の校長先生』編
優秀
・青森放送:カエレナイ街から 〜翔子さんと実穂さんと私たち〜
・ニッポン放送:ニッポン放送開局67周年“冗談工房”結成65周年記念 キリン一番搾りpresents 三木鶏郎とニッポン放送
・北陸放送:ラジオヒューマンスペシャル イルカにもらった優しい時間 〜私とスーミーの20年〜
・大阪放送:浪曲かたりがたり〜節と啖呵に魅せられて〜
・中国放送:僕の作文私の作文 2021年傑作選スペシャル !
・九州朝日放送:「約束」マエストロ佐渡裕と育徳館管弦楽部 奇跡の4年
■エンターテインメント
最優秀
・西日本放送:街の小さな文学賞 特別版 〜ラジオストーリープロジェクト〜
優秀
・北海道文化放送:無理しない ケガしない 明日も仕事 〜新根室プロレス物語〜
・テレビ朝日:タモリステーション〜二刀流 大谷翔平の軌跡〜
・静岡放送:静岡発 そこ知り しずおかラーメン最前線 決め手は至極の醬油作り
・朝日放送テレビ:女性の明日が楽になる!あしたのラク子さん
・南海放送:ハイスクールは水族館 ‼ 〜第3土曜日のしあわせ〜
・福岡放送:地元検証バラエティ 福岡くん。第2回福岡箸上げ選手権 完全
■生ワイド
最優秀
・ニッポン放送:佐久間宣行のオールナイトニッポン0
優秀
・青森放送:GO !GO !らじ丸 〜離れて訪ねて浪岡編〜
・新潟放送:工藤淳之介 3時のカルテット
・北日本放送:とれたてワイド朝生 たかが毛、されど毛、みんなで髪の毛の話、せんまい毛 ! スペシャル
・FM802:ROCK KIDS 802-OCHIKEN Goes ON ! !-
・エフエム愛媛:カモ☆れでぃ★Night !
・琉球放送:ナガハマヒロキの週刊リッスン
【番組部門〔テレビ〕】
■報道
最優秀
・石川テレビ放送:日本国男村
優秀
・福島中央テレビ:1Fリアル あの日、原発の傍らにいた人たち
・TBSテレビ:ドキュメンタリー「解放区」“ブラッド・ゴールド”〜アマゾン先住民の闘い〜
・静岡放送:SBSスペシャル 熱海土石流 ─なぜ盛り土崩落は防げなかったのか─
・関西テレビ放送:ザ・ドキュメント 罪の行方 〜神戸連続児童殺傷事件 被害者家族の25年〜
・山口放送:侵略リピート
・沖縄テレビ放送:OTV報道スペシャル 水どぅ宝
福島中央テレビ制作ドキュメンタリーが日本民間放送連盟賞「優秀賞」をW受賞
■教養
最優秀
・山形放送:三つめの庄内〜余計者たちの夢の国〜
優秀
・北海道文化放送:無理しない ケガしない 明日も仕事 〜新根室プロレス物語〜
・テレビ朝日:タモリステーション〜二刀流 大谷翔平の軌跡〜
・静岡放送:静岡発 そこ知り しずおかラーメン最前線 決め手は至極の醬油作り
・朝日放送テレビ:女性の明日が楽になる!あしたのラク子さん
・南海放送:ハイスクールは水族館 ‼ 〜第3土曜日のしあわせ〜
・福岡放送:地元検証バラエティ 福岡くん。第2回福岡箸上げ選手権 完全版
■エンターテインメント
最優秀
・CBCテレビ:やったぜ!じいちゃん
CBCテレビ作品、2022年日本民間放送連盟賞CM部門、番組部門、特別表彰部門受賞
優秀
・北海道文化放送:無理しない ケガしない 明日も仕事 〜新根室プロレス物語〜
・テレビ朝日:タモリステーション〜二刀流 大谷翔平の軌跡〜
・静岡放送:静岡発 そこ知り しずおかラーメン最前線 決め手は至極の醬油作り
・朝日放送テレビ:女性の明日が楽になる!あしたのラク子さん
・南海放送:ハイスクールは水族館 ‼ 〜第3土曜日のしあわせ〜
・福岡放送:地元検証バラエティ 福岡くん。第2回福岡箸上げ選手権 完全版
朝日放送テレビ『女性の明日が楽になる!あしたのラク子さん』2022年日本民間放送連盟賞 優秀賞を受賞
■ドラマ
最優秀
・TBSテレビ:最愛
TBS『最愛』が日本民間放送連盟賞番組部門 テレビドラマ最優秀賞を受賞!
優秀
・日本テレビ放送網:ハコヅメ 〜たたかう ! 交番女子〜
・フジテレビジョン:ミステリと言う勿れ
・東海テレビ放送:おいハンサム ‼
・関西テレビ放送:僕もアイツも新郎です。
・テレビ大阪:ホメられたい僕の妄想ごはん
東海テレビ×日本映画放送『おいハンサム!!』日本民間放送連盟賞 優秀獲得
【CM部門】※ 各作品のタイトルは、「広告主名(非商業スポットは省略)商品名 / 作品名(秒数)」の形で掲載。
■ラジオCM第1種(20秒以内)
最優秀
・MBSラジオ:栃木県庁 大阪センター 関西での栃木県の認知度向上/栃木県 実際どうなん 篇(20秒)
優秀
・文化放送:青二プロダクション 青二プロダクション附属俳優養成所 青二塾/心電図 篇(20秒)
・エフエム東京:自社媒体PRスポット/忘れられない言葉〜女友達 篇(20秒)
・エフエム東京:日機装 エアロピュア/汚い言葉 篇(20秒)
・エフエム栃木:三和住宅 企業CM/天才への道しるべ(20秒)
・エフエム愛知:中部電力 中部電力MIRAI TOWER /「呼び方」篇(20秒)
・山口放送:西京銀行 やまぐち応援マイカーローン/「名前」篇(20秒)
■ラジオCM第2種(21秒以上)
最優秀
・エフエム東京:明治薬科大学 企業CM/三毛猫 篇(40秒)
優秀
・STVラジオ:日本航空 企業CM/「よっ、山浦機長 ! なまらいいんでないかい ! 」篇(120秒)
・ラジオ福島:自社媒体PRスポット/カラフルラジオ イメージ 篇(60秒)
・エフエム東京:自社媒体PRスポット/耳の日「検査」篇(30秒)
・J-WAVE:自社媒体PRスポット/こどもみらいプロジェクト 「うちの子の話」篇(90秒)
・朝日放送ラジオ:カッパ・クリエイト かっぱ寿司/「かっぱ・は・まわーるど」篇(120秒)
・熊本放送:自社媒体PRスポット/「radiko生活はじめました」篇(60秒)
■テレビCM
最優秀
・東海テレビ放送:公共キャンペーン・スポット/生理を、ひめごとにしない。(330秒)
優秀
・CBCテレビ:公共キャンペーン・スポット/「これが私の声です」〜場面緘黙症と闘う女性たち(300秒)
・CBCテレビ:日之出 プレーンモップ/長さなら負けません(60秒)
・読売テレビ放送:公共キャンペーン・スポット/だから__並んで歩こう(240秒)
【技術部門】
最優秀
・日本テレビ放送網:AI業務支援システム「エイディ」の社内開発と運用
優秀
・TBSテレビ:北京オリンピック中継における360°映像を用いたXRステージの構築
・日本テレビ放送網:WEBブラウザ上で動作する素材アップロードツール「クラポ」の開発
・東海テレビ放送:1万円台でできるモバイル伝送機器監視装置『パケキャッチュ』の開発
・東海テレビ放送:AI文字認識によるリアルタイム配信広告制御 〜アドオンでADをONできます !〜
・朝日放送テレビ:照明ルーバーフィルターの開発
・南海放送:IP方式ラジオAPSの開発
技術奨励賞
・北海道テレビ放送:ローカル局のDX オンラインイベント「どうでしょうエアキャラバン」における“使い切り”ライブコマースシステムの開発
朝日放送テレビ&アイネックス、共同開発の照明ルーバーフィルターが2022年日本民間放送連盟賞技術部門「優秀」受賞
HTB北海道テレビのDXプロジェクトが日本民間放送連盟賞「技術奨励賞」を受賞!
【特別表彰部門】
■青少年向け番組
最優秀
・読売テレビ放送:ytvドキュメント みのだん 〜夢コロナ 青春 強豪ダンス部の1年〜
優秀
・WOWOW:東京パラリンピック完全版 パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ WHO I AM TOKYOで輝く日本のエース:木村敬一
・長野放送:太一の光〜全盲の少年 7年間の記録〜
・山口放送:KRYさわやかモーニングスペシャル 50センチの温もり 〜道下美里13年の記録〜
・福岡放送:目撃者f 消えないアラーム〜医療的ケア児 命つないだ先に〜
■放送と公共性
最優秀
・該当無し
優秀
・札幌テレビ放送:カムイと共に 〜アイヌを未来につなぐ〜
・福島中央テレビ:ブンケン歩いてゴミ拾いの旅
・長野朝日放送:abn信州がんプロジェクト
・CBCテレビ:定期配信型ドキュメンタリー「ピエロと呼ばれた息子」と地上波放送との連携による報道活動
・南海放送:“ハイク”はみんなのもの〜俳人・夏井いつきと歩いた25年〜
【グランプリ候補番組〔ラジオ〕】
グランプリ、準グランプリはラジオ・テレビ別に番組部門全種目の最優秀とこれに次ぐ優秀番組を対象として選考
・青森放送:カエレナイ街から 〜翔子さんと実穂さんと私たち〜
・山形放送:鉄格子に顔押しつけて 21枚に刻み込んだ“抵抗”
・ニッポン放送:佐久間宣行のオールナイトニッポン0
・エフエム東京:村上RADIO特別版 戦争をやめさせるための音楽
・信越放送:SBCラジオスペシャル 『黒猫』田口史人のレコード寄席〜『昭和の校長先生』編
・MBSラジオ:ネットワーク1・17スペシャル〜盛土崩壊
・西日本放送:街の小さな文学賞 特別版 〜ラジオストーリープロジェクト〜
・琉球放送:ナガハマヒロキの週刊リッスン
【グランプリ候補番組〔テレビ〕】
・山形放送:三つめの庄内〜余計者たちの夢の国〜
・TBSテレビ:最愛
・石川テレビ放送:日本国男村
・CBCテレビ:やったぜ!じいちゃん
・テレビ大阪:ホメられたい僕の妄想ごはん
・南海放送:ハイスクールは水族館‼ 〜第3土曜日のしあわせ〜
・熊本県民テレビ:現場発 大きくなった赤ちゃん〜ゆりかご15年〜
・沖縄テレビ放送:OTV報道スペシャル 水どぅ宝