コネクテッドテレビ時代の新たな番組視聴体験を提供~放送とTVerの一体的な視聴技術~
編集部
株式会社フジテレビジョン(本社:東京都港区、以下「フジテレビ」)は、株式会社TVer(本社:東京都港区、以下「TVer」)と協力して、コネクテッドテレビ(以下「CTV」)でフジテレビの地上放送とTVerアプリをシームレスに連携させることにより、放送とTVerの配信番組をより簡単に視聴できる新たな放送通信連携サービスを開始する。
このサービスは、地上テレビ放送規格に加わった放送通信連携技術(※1)に対応するテレビを対象に、「①放送画面からTVerテレビアプリに遷移して放送由来の配信コンテンツを簡単に視聴すること」や、「②TVerテレビアプリから簡単に放送視聴に戻ること」を実現するもので、放送とTVerの配信コンテンツ間を相互に行き来しやすくなり、放送とTVerを一体的に楽しめる新たな番組視聴体験を提供する。
フジテレビは、「本技術をCTVで放送や放送由来の配信番組をより多くの方々に楽しんで頂くための有望な仕組みと考えており、引き続き、本技術を活用したCTV時代の便利な放送サービスの普及展開を検討してまいります」とコメントを寄せている。
<サービス概要>
【提供開始日】2025年2月17日(月)~
【放送エリア】フジテレビのローカル放送エリア(関東広域圏)
【対象テレビ】パナソニックFireTV搭載ビエラ(その他のテレビも、※1に準拠するテレビが市販され次第、追加対応を検討)
【技術ポイント】放送と放送由来のCTVアプリ間の相互遷移を実現する新しい放送通信連携技術(※1)
【サービスイメージ】①・②より開始、③・④は順次開始予定
① おすすめ番組リンク

フジテレビを視聴中に「d」ボタンでデータ放送(左上画面)を表示(注) → 視聴したい番組を選択→ TVerテレビアプリが起動し、選択した番組の配信コンテンツ一覧に遷移 → 「戻る」ボタンで放送に戻ります
(注)②の「ニュース・天気画面」が表示される場合は、あらかじめ左下の「TVerバナー」を選択します
② フジテレビ系リンク

フジテレビを視聴中に「d」ボタンでデータ放送(左上画面)を表示(注) → 「黄」ボタンでメニューを表示して「TVerアプリ」メニューを選択→ TVerテレビアプリが起動し、フジテレビ系の配信番組一覧に遷移 → 「戻る」ボタンで放送画面に戻ります
(注)番組連動データ放送画面が表示される場合は、あらかじめ「黄」ボタンで「ニュース・天気」を選択します
③ 番組見逃しリンク

フジテレビの番組を視聴中(番組終了時など)にTVer見逃し告知テロップが表示されたら「青」ボタンを押下 → TVerテレビアプリが起動し、視聴中の番組の過去の配信コンテンツ一覧に遷移 → 「戻る」ボタンで放送画面に戻ります
④ 番組リレーリンク

フジテレビの番組を視聴中(スポーツ番組で放送時間内に試合が終わらない場合など)に「続きをTVerで視聴」などの告知テロップが表示されたら「青」ボタンを押下 →TVerテレビアプリが起動し、続きをTVerスペシャルライブ配信で視聴 → 続きが終了すると自動で放送画面に戻ります(「戻る」ボタンでも放送画面に戻ります)
本技術(※1)は、一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)において検討、一般社団法人電波産業会(ARIB)において規格化されたものです。この度、本規格に対応したテレビが発売され、本年度に実施された総務省の実証事業(※2)の成果により、実際の放送で国内初のサービスを開始できる運びとなりました。
※1 地上デジタルテレビジョン放送運用規定(ARIB TR-B14 6.10 版) 第二編13章および第三編10章
※2 令和六年度総務省事業「放送コンテンツのネット配信促進に向けた仮想プラットフォームの構築に関する調査研究の請負」の一環として実施