30 SEP

マクロミル、ブランディング施策の投資対効果検証に特化した初のMMMサービス「Brand Dynamics Modeling」の提供を開始

編集部 2024/9/30 12:00

株式会社マクロミル(本社:東京都港区)は、マーケティング施策における短期的な売上向上施策から、長期的なブランディング施策の効果を同列に定量化して捉えるMMM(マーケティング・ミックス・モデリング)サービス「Brand Dynamics Modeling」の提供を開始した。

同サービスは、ブランドに対する顧客の認知や想起、購入意向などの意識データ(以下、ブランディング指標)を当社のマーケティングリサーチ事業の強みを活かして取得・活用し、各施策の中長期的な効果を可視化することができる。データ取得から意思決定までを一気通貫で支援する、ブランディング施策の投資対効果検証に特化した初のMMMサービスだ。

■従来のMMMにおける課題

MMMは、テレビCMやオンライン広告をはじめとするさまざまなマーケティング施策の効果を定量的に可視化する手法として広く活用されている。しかし、従来のMMMサービスの多くはブランディング指標が組み込まれておらず、マーケティング施策の成果指標(売上やコンバージョン)に対する効果を分析するケースが多くある。その結果、施策の効果が即時的に成果指標として表れにくいブランディング施策の投資効果を、正しく評価できていないという問題があった。こうした問題に対応するには、ブランディング指標を組み込んだモデルの構築が必要とされるが、そのデータ自体の取得やモデル構築の難易度の高さが課題だった。

■「Brand Dynamics Modeling」のサービス概要

同社が開発した「Brand Dynamics Modeling」は、ブランディング指標のデータ取得からブランディング施策の投資効果の可視化、それらに基づく投資最適化を一気通貫で支援するMMMサービスだ。ブランディング指標を高頻度で取得し、中間指標として分析するため、短期的な販売促進を目的とした施策と中長期的なブランディング施策を、同列に評価することができる。これにより、顧客企業の中長期的なマーケティング施策の投資効果の可視化やメディア戦略の最適化、マーケティングROI(マーケティング活動による投資収益率)の向上を支援することができる。

サービスサイトURL

■「Brand Dynamics Modeling」のサービス特長

1. 短期的な売上向上施策と中長期的なブランディング施策の総合評価

数値化が困難だったさまざまなメディアのブランディング効果を分析し、中長期的な広告効果を測定。短期的な施策と中長期的な施策を同列に評価することが可能だ。

2. ブランディング指標データを中心に、分析に必要なデータ収集をサポート

ブランディング指標の取得には、当社の「リアルタイム調査」を活用し、アンケートを自動配信。通常の調査費用の最大半額(※)と安価、かつ、高頻度にブランディング指標をトラッキングして蓄積する。また、当社の豊富なデータアセットを活用することで、MMMに必要な外部環境データや市場データも収集する。

(※)調査の実施回数やサンプルサイズ、設問数によって変動

3. 購買サイクルの長い商材、BtoB商材の分析も可能

ブランディング指標の活用により、買い替えサイクルの長い商材や、意思決定までにタイムラグのあるBtoB商材などのさまざまな商材で分析が可能。ブランディング活動を支援する広告企業の包括的な支援も提供する。